自宅教室を起業する目的は決めました?

起業準備段階でまず始めることは、大まかな日程づくり。いつまでに何をするか、日程スケジュールと最終的な開業する日程は必ず守ります。

その段階で、ニーズがある、つまり継続して運営収益がある教室を考えます。

目的、理念、コンセプト、内容といわれることです。

すでに同業者と全く同じクラス内容では、同じ地域や駅近にあるすでにある教室の方が流行っています。そのためあなたの教室だけできること、あなたの教室に入会したから将来的にこうなる!という目標や夢が実現できる、そのようなコンセプトがブランディング化になります。

バレエ教室&イベント、ダンスに関するネットビジネスで個人教室起業4年目にして運営収益黒字化継続中の結果がでているいまだからこそ、4年間で収益が増え、より良い方向性へ改善したポイントについて参考程度に公表したいと思います。

目次

老後生活を豊かにしよう!オンリーワンの教室起業の目的を決める

自宅教室、オンライン教室起業を老後にも考えているのであれば、かならず生徒集めが必要になります。

パソコン苦手、スマホもあまりいじらない世代の方にとってはネットを駆使した集客は結構最初の大きな壁であることも知ってます。

ただ今はスマホから約97%の情報収集をしているというマーケティングリサーチ結果が出ているため、必ずネット集客は必要です。

ある程度7割、8割程度、ネットリサーチによる教室業種特有のキーワードを考察しながら、あなたの専門分野でなお同業者がまだ未開の内容をみつけてオンリーワンの教室開業を行っていきます。

オンリーワンの教室開業のためのキーワード設定・探し方


集客がある程度アメブロを使ってできても、実際に新規入会になりにくいという先生やインストラクターの方々がいらっしゃるのも事実です。

アメブロの自動フォローソフトを使った2週間でフォロワーを500人増やすテクニックについてはコチラ➡

あわせて読みたい
アメブロとインスタでフォロワーを自動で増やし収入をあげるソフト② コチラでアメブロで一般の主婦のトップブロガーの大半が使っている半自動でフォロワーやいいねを増やし続けて、相乗効果として自分のブログをネット検索で1位にしてそ...

逆にアメブロをつかったネット集客であまりフォロワーが増えていないのに、企業1年目の教室収益としてはまずまずでスタートが好調という先生もいらっしゃいます。

どうしてこのようなネット集客後の入会者数に大きな違いがでてきてしまうのでしょうか?

この大きな違いに教室のコンセプトの微妙な食い違いがあったということに気が付きました。

生徒が集まらない?悩みにしっかりと答えるお教室コンセプトを作ってますか?

おうちサロン、個人教室を起業後、思ったように生徒さんが集まらないという場合、あなただけが教えることができる、第1人者になれるオンリーワン教室ビジネスで、独りよがりの目的になっていないか?再度見直してみましょう。

起業準備中のコンセプトもネット集客で見込み生徒さんのニーズがあるキーワードから教室の目的・内容・コンセプトを決めるのは王道ですが、その後思うように生徒さんが集まらない場合、コンセプト自体に軌道修正が必要な場合があります。

自宅教室ビジネスを成功させるためのコンセプト目的修正方法

教室ビジネスを始める際、コンセプトを修正する場合も、次の3つの必須ポイントがあります。

  • ターゲット
  • クラス内容・目的
  • 目的を達成するための曜日設定

ネット集客で現に生徒さんが悩んでいること改善できることは直に生徒さんからレッスン中に直接聞く場合も多いです。


このように既存の生徒さんに生の声を聴けるのが一番、集客のための軌道修正にはもってこい!なんですが、生徒さんがまだ集まらない、場合も起業直後は多いというお問い合わせをいただいているので・・。

そこでネットを使って軌道修正をする方法を私も実際に行いました。

集客用のキーワードソフト、ももんがというのをつかって最初は生徒さんの悩みを集めてみました。

そして私にしかできないオンリーワンのレッスンコンセプトというものもこの便利な自動キーワードソフトで調べ上げました。

起業準備:
バレエ教室を起業するために考察したポイント


生徒ターゲット:幼稚園~大人


地域
➡自宅の近くまたは競合の少ない土地柄を知っている地域、
➡競合ライバルが少なく、安くスタジオレンタルできる駅近(徒歩5分~7分以内)
➡小学校や中高が近くにある地域
➡商店街がある地域
➡生活レベルが中級以上、年収500万~600万以上の習い事ができる生活レベルの地域

クラス日程:
週1回程度、15時以降~22時まで

クラス目標:
年齢に関係なく、<本格的にフランス流バレエ>を学べるレッスン内容

という誰にどのようなコンセプトでクラス内容を提供していくか?を決め、地域や年齢を決めて開業し、運営しました。

開業日前にお問い合わせのメールがはいってまして、体験クラスの2020年6月初日には、1人の大人の女性の方30代のかたが体験してくださいました。

そのまま入会ご希望とのことで、嬉しい思い出が残ってます。


同時に、生徒さんが2~3人からスタートできるとベストと考えていたのですが、それほど教室起業は甘くなかったです。

1か月後、スタジオを移動し、OLの方が帰宅時に通える駅近くの場所がみつかったため移動しました。そうしたところ、教室起業後2か月で2名の大人バレエを本格的に学びフランスメソッドで本格的な上達を目標とする生徒さんが集まってくださいました。

その後もスタジオの備品やリノリウムの床が整備されていて、駅近くのスタジオが見つかり起業半年後にスタジオ移動しました。


ここからが試行錯誤で生徒さんを増やしたい思いと、少人数制でみっちりフランスバレエを学んでほしという願いもあり、実際のスタジオでのクラスの行い方をもう一度よくリサーチすることにしました。

起業後半年で、実際の生徒さんのニーズ、レベル、年齢、住んでいる場所もヒアリングしながら、教室の集客を再度軌道修正しました。

結果➡生徒さんの数はそれほど増えないのですが、1回の単価が高く、固定リピーターの生徒さんも増え、県を何県かまたぐ遠方からのレッスン依頼も増えました。

個人教室の収益はというと、経費を除き
起業当時 6500円のお月謝のみ➡8か月後 月収約18万円~20万円前後へ嬉しい変化を達成

これには次の3つ、教室コンセプトとやり方を修正した結果になります。

  • オンリーワンのレッスン
  • オンリーワンの通信講座
  • 広告費の収入


さて、ここまで教室起業で実際に行って、修正を重ねより生徒さんのニーズに合うようにレッスン内容を変え、オンリーワンのコンセプトを考え直した結果、OLさんの事務職ほどの収益は継続して入るようになりました。

教室起業・開業で収益を20倍にしたコンセプト修正箇所3つのポイントの詳しい方法、実体験についてはコチラ➡を参考にしてくださいね。https://note.com/ballerinalife

まとめ、老後生活のために起業を考える、自宅教室を起業する目的の決め方

老後生活のやりがいと収入確保、生活費を安定させて自宅ワークとして収入を得る方法は、このように習い事の先生業を手が得ることによって、サブスクリプション型の収入が見込めます。

ターゲットとする生徒さんの層、教室の内容、目的、地域の設定を行い、必要であれば軌道修正をすることによってより生徒集客が上手くいくようになります。

多くの強豪ライバル教室がある中、あなたの教室を選んで頂くには、あなただけができる特化したオンリーワン事業を考えることで生徒さんが増えていく習い事教室の土台ができていきます。

老後生活のために自宅教室を考えるのであれば、お問い合わせいただければ一緒に考えていきましょう!

コメント

コメントする

目次
閉じる