アラフィフ在宅ワーク、バイマのクラウドワークス案件で月2万稼ぐ方法

コロナの状況が出る前から在宅ワークとして、また海外在住で思うように日本人でもできる求人がないため転売や代理販売ネットビジネスで生活費やお小遣い、老後のための貯金をする人がいました。

コロナ後は失業者も増え、在宅ワークでどこでもできる仕事の案件のみが経済低迷している中、好調に増え続けている産業です。

富裕層、超富裕層は在宅ワークが多く、または自宅で投資で儲けているため、自宅でパソコンからモノを手軽に買うことが多くなり、ますますネットショッピングの需要も増え続けています。

この社会状況を大いに利用してバイマの出品業務代行で稼ぐ波にのろうというわけです。

それでは自宅にいる時間も長い主婦でもできる、パソコンが苦手なアラフィフ世代以上でも、一日3時間ほど作業ができ、慣れればわりと簡単にできるバイマBUYMAの出品代行業について、実体験に基づき、まとめていきます。

バイマ初心者レベルでも、元イタリア在住の音楽家Mさんの指導もあり月5万~10万円長期的に稼げた方法をもっと詳しく知りたい方はコチラへ➡

あわせて読みたい
アラフィフの在宅ワーク、バイマで月収5万円!仕入れの方法実践編 バイマのメリットは在庫いらずで最初の運営資金もいらなく、赤字になることもないノーリスクでできるビジネスだということはコチラでお伝えしました。 今回は実際に元イ...
目次

バイマBUYMA出品代行業はクラウドワークスでいくら?

結果から言うと、バイマBUYMAで1ブランド品を出品代行の単価は、

1件(つまり1品)平均50円

が多いです。

これだけ聞くと、安すぎと思ってしまいませんか?私も実際にクラウドワークスで採用されてやってみた時は安って思わず行っちゃいました💦。

ただ、作業内容のラクさ、空いている時間でできる気軽さ、ネットショッピングしているような感覚で楽しみながらできてしまったので、最終的にまとまった報酬がはいってくるので、それほど安さは気になってません。

バイマBUYMA出品代行、クラウドワークス案件を1か月で報酬はいくら稼げる?

バイマBUYMA出品代行、クラウドワークス案件の依頼主によって多少異なってきますが、1品50円の単価が多く1日10件でこなすことができる案件が多いように感じました。

  • 1日10件で1か月300件仕上げる➡300件×50円=15,000円
  • 1日15件で1か月450件仕上げる➡450件×50円=22,500円

ということで平均1か月で2万円弱の収入にはなるので、生活費の足しや、じぶんのおこづかい、老後貯蓄、資産運用にも回せるちょっとした額にはなります。

バイマの代理出品をクラウドワークスで引き受けた場合、手数料が引かれるので注意!

バイマの代理出品で慣れると、1日3時間ほどで10品の商品を登録できるようになり、報酬も2万円弱もらえるようになる!と思っていたら・・・

クラウドワークス登録した直後は、報酬から手数料が引かれることを知らなかったのが痛かったです。

手数料は20%

そうすると慣れれば1日15件こなし、1か月22600円の報酬×0.8%=18,080円の手取りのほうが作業をした報酬と割り切れる学です。

自身はFX投資の資金に回していました。もともとある元手に2万円ちょっとの資金を毎月元手に足していけるので、1年後には元手が多くなる分、一度のFX取引で儲かる額がその分多くなるので、徐々に貯蓄が増えていってるのが嬉しかったです。

バイマ登録代行作業でクラウドワークスでかかった時間

作業に慣れてくれば1ブランド品をバイマに登録するのはかなり楽になります。平均して、切羽詰まった感じでなくできる作業時間は15分程度になります。

とすると、1時間3~4品を出品代行

3時間➡9~12品できる

最初はなれるまで3時間で10品出品目標にしたらいいのではないでしょうか?

バイマBUYMA代行投稿を効率よくクラウドサービスで行うコツ

実際にバイマの同じ商品を探して、かんたんな投稿画像を作って商品アップするスピードさえ速くなれば(15分に1ブランド品)、それだけ1日パソコンに向かっている時間がすくなくていいわけです。

パソコン作業がすきだったり、事務作業を仕事でやっていたり、ネットサーフィンやスマホいじくるのが好きであれば、好きの延長で作業ができるし、お金もはいるし。

そこで私なりに作業スピードをもっと効率的にやるコツをやりながら構築しました。

さきにこの準備段階のEXCEL表があると便利。

たいてい、クラウドワークスでは品物の詳細が書かれた表を渡されるので、それに沿って入力していけばいいのだけど。

出かけるのが嫌なときは家にこもって作業を集中的にやっちゃってもいいし・・。

バイマ依頼主が用意しているタスク作業表とは別にあると時間短縮できた作業表EXCELがあるとかなりスピーディーに作業がすすみます。

こういう表があると便利です。

多くの依頼者さんがこのような↑入力表を用意していて作業しやすいように渡してくれます。

実際にバイマの代理出品をクラウドワークスでやってみた作業工程

依頼者がすでにブランド商品リスト表を作っているのでそれに沿って、次の2つの工程をやることになります。

①ブランド品の画像加工

②出品登録

①バイマブランド品の画像加工

1つの商品にそんなに時間をかけてられないので、たかだか1つ50円なんてしけてる!さっさと画像加工は終わらせます。

  • 依頼主から送られる作業表の中にある買い付けするブランドサイトURLをクリック(またはググる)
  • 該当する商品の画像をダウンロードするかキャプチャ

画像ダウンロードする方法

画像を右クリックし、<名前をつけて保存>を選ぶ

保存先はあらかじめデスクトップにバイマ画像専用のフォルダーを作っておきましょう。

画像データの名前の付け方:

ブランド名+型番はかならず入れましょう。こうすることでどの画像の型番か、あとで探すときに超便利です。

画像指定がない場合、jpegまたはpngのどちらでも保存は問題ないです。

画像キャプチャする場合、画像が粗くなる場合があるので注意が必要です。

私はscreenespresso無料版を使ってます。

バイマ商品画像加工

画像を正方形の決まった大きさへ編集しなおします。

canvaでもすぐできます。

私は画像だけでなく、もともとブログ資産サイトやHPも作ってサブ収入を得ているため、カンタンで高度な画像加工ができるバナープラスを使ってます。

年間1万円ほどですが、使い勝手がいいので、ビジネスの初期投資と思ってもう6年ほど使ってます。

バイマブランド商品の背景画像

商品の背景画像がない場合、事前にいくつか作っておくと便利です。

背景画像で好まれるものは、季節に合わせた淡い色、1色の背景がよく使われています。

背景画像のストックサイトは、ブログ資産サイトを作っているため、主にistockから画像をダウンロードしてます。

②バイマ商品登録作業

次に最後のバイマ登録作業になります。

出品リスト表に従って、サイトURLから商品を探しましょう。

依頼主によって、ブランド商品のポイントや紹介文を書く作業もあります。そのような場合、売れているショッパーさんの紹介文をコピペして、ブランド名を変えたりしましょう。

売れているショッパーさんはこういったお客様が欲しくなるキャッチフレーズも参考になります。

まとめ、アラフィフ在宅ワーク、バイマのクラウドワークスで月2万円稼ぐ方法

在宅ワークとしてバイマのクラウドワークス案件で1日平日8件~10件を目安に、週末はもう少し多めに1か月続けてみると2週間目が終わるころには、一連の画像加工作業と登録作業が身につくくらいラクになっているので、作業スピードも速くなりました。

本業の1つはブログとワードプレスで資産サイトを作っているため、画像加工や登録作業はルーチン作業でもあり楽しかったです。

使った画像は自分の画像として加工すれば再利用できるの楽しみながら1日2~3時間の作業でも別に苦はなかったです。

むしろ在宅ワークで仕事に出かける必要もなく気分が乗ったときにできて2万円ほど手に入れることができたので、良かったと思ってます。

生活費であと2万円、自分のために使えたら嬉しくないですか?

コメント

コメントする

目次
閉じる