主婦が多い在宅データ入力で平均月収1万円未満の実態

在宅ワークのデータ入力の仕事は、副業でもスキマ時間に少しずつできる仕事のため、子育て中の主婦や妊娠中の主婦の方、貯金が少なくて老後生活が不安な50代以上の方でも気軽にできる仕事で人気です。

パソコンを早く打つ作業なので、ブライドタッチは強制ではなきですが、パソコンが指1本うちで入力タッチが遅いと期限に遅れる心配もあるし、時間もそれだけかかってしまいます。

初めての方でも年齢に関係なくできる仕事ですが、速い速度でパソコン打ちが苦手な人は早めに慣れる努力が必要です。

ネットがつながっていてパソコンがあるのであればすぐにでも始められる副業なのが人気の原因です。

さてそれでは、データ入力を過去に数か月やってみた経験もありますので、その体験と実際に1か月に稼げる 金額はどのくらいだったのか? 

デメリットややってよかったポイントを含め情報公開していきます。

目次

実はデータ入力で生活費は稼げない、平均月収は1万円未満

在宅ワークとしてデータ入力をしていた期間は約2か月です。

当時、趣味の自宅教室を起業するために資金を集めていたため、ブログ資産作りとともに同じパソコンを使って文字入力の仕事たったため、楽だったのが始めたきっかけでした。

時間給でなく、文字数に対して支払われる副業のため、時給にするとかなり安い単価といえます。

  • 1文字平均0.1~0.3円ほどの単価
  • 1時間、慣れている人で1分50~60文字⇒最低時給300円~
  • 1日2時間の作業⇒最低600円の報酬
  • 週5日稼働したら⇒600円×5日⇒最低3000円
  • 1か月稼働したら⇒3000円×4週=12000円

そこから登録料が引かれるので、1万円未満の手取り・・。

実際にこの仕事だけでは生活保護の給付金13万円ほどにも満たないので、他の副業と兼業でパソコン打ちが苦にならなければいいんじゃない、と実感しました。

在宅でラク、データ入力、文字打ちで在宅ワークやってよかったこと

ポイント稼ぎと同じく、空いている時間で出勤する時間がもったいない主婦の方であれば、こうやって1か月1万円ほどになる副業を3,4つ開いている時間にチャチャっとやってしまえば、月収3~4万円にはなるのは確実です。

また時間も労力もいらない、貸し物置部屋をモノオクmonooQで実行すれば半不労所得になるので、こうやって自宅で楽にできる副業兼務で月5万円ほど収入があれば、老後のための貯蓄や年金生活は安心ではないでしょうか?

(モノオクで半不労所得を得るやり方⇩)

あわせて読みたい
モノオクで50代以降、老後月2万稼ぐ在宅ワークでゆとり生活する手段 いまいろいろスマホアプリで50代、60代以上の主婦が働かくて、体力を使わないで楽に収入を手にするための在宅ワークを私自身もできる限りトライしています。 今回は何も...

データ入力の求人が多い人気大手クラウドワークス3つ

いくつかデータ入力をあつかっている在宅ワーク登録案件があります。

試してみましたが、採用になるまでに日数がそれほどかからなくわりとすぐに作業ができ、支払いもきちんと問題なく行ってくれた以下2つのクラウドソーシングが度安心できます。

  1. Bizseek
  2. ランサーズ
  3. クラウドワークス

大手のクラウドソーシングとして、Bizseek(ビズシーク)、クラウドワークスもランサーズも有名ですが、支払いに関しては念のために、1案件ずつ依頼側に確認し、文書で契約を交わした方が安全です。

在宅データ入力の支払いを確実にしていただくためにやったこと

万が一、悪質な依頼者によっては仕事を完了した段階で、バックレちゃう危険性もあるので、細心の注意を払い未払いで依頼者や依頼企業側がフェードアウトしないように行ったことです。⇩

  1. データ入力案件に応募
  2. 履歴書をデータで送る(必須ではない、依頼者が必要とする応募書類に応じる)
  3. 案件決定
  4. 支払い、期日について、文書のデータまたはチャット(メール)で簡単に文書またはチャットで契約を取り交わしました。

文書やメール、チャットは写メにとったり、ダウンロードすることで未払いやその他の問題があったときに証拠になります。

この契約と証拠どりはかならずやりましょう!

依頼者の社名をネットでググれば架空会社でなければ必ずヒットするので、そこで資本金や評判を調べるとどのような会社か、わかってきます。

特に支払いに関して悪評がのっていたら、案件拒否することで未払い他トラブルも避けることができます。

在宅データ入力と同時に行うと月5万円以上稼げるアラフィフ主婦に人気な兼業

在宅でできるデータ入力は開いている時間に負担にならない程度に行って、同じくパソコンを使ってできる似たような自宅でできる副業であれば慣れているので初心者でも早くなれるようになる副業になります。

  • ウェブライター、webライティング
  • ブログ、サイト資産作り
  • ちょっと最初のハードルが高いウェブデザイナー

50代以上の主婦の登録者も多いウェブライターの案件とは?

主にホームぺージの記事更新のために記事を書いてくれる人を募集しています。

データ入力よりも1記事の単価は高いです。慣れればウェブライターを副業、兼業でやったほうが、月収はアップします。

  • 単価平均:1記事、平均2000文字~5000文字、400円~600円
  • 平均記事依頼数:10件~20件、月給制の専属予定の案件もあり
  • 記事内容:生活に密着した案件、専門性の知識が高い案件
  • 1記事作成時間:慣れれば2時間、初心者3時間程度

ウェブライターの案件では、ホームページを多数所有していて、記事更新のために案件を依頼している(個人)会社もあります。

トライアル案件後、専属になれば月いくらの報酬という契約になることが多いです。

案件にもよりますが、クラウドワークスやランサーズであれば月30記事で4~5万円が平均報酬になります。

ウェブライティングとデータ入力と違う点

  • 記事やタイトルに指定されたキーワードを入れて文章を書く
  • 知らない内容であればネット検索で情報を調べる作業あり
  • 似たような情報サイトをリライト(コピペしないで自分の文章で書きなおす)する作業あり
  • 長期ブログ資産作りで、自分のホームページやサイト、ブログで情報やモノを売っていきたい人にとっては、ウェブライターの仕事はかなり似た作業をするため、兼業してもそれほど負担にはなりません。

老後資金や、教育費、貯蓄のためのブログ長期資産作りとは?

ブログ長期資産作りは、自分のHPやサイト、ブログを作って、記事を更新しながらフォロワーを自動で集めていきます。また必要なSNSを使ったネット集客や広告方法を学び、最終的に高い情報やモノを売ることができるため、月収は5万~、10万以上も稼げるようになるため、最終的には資産ブログ作りへ移行してもいいんじゃないかな、と思います。

ウェブライターの記事書きと同じことも副業とかなり同じ作業をするので、ウェブライターの副業で記事書きに慣れてしまうとかなりブログ資産作りではサクサクと1日の作業が進みます。

梅先生の講座

梅先生講座 主婦向けLP作り

子育て中主婦も多い高額時給のWebデザイナーの副業

実際にWebサイトのデザイン、LPランディングページを作ったり、バナー作成等をする仕事になります。

活躍している女性が多く、技術させできれば年齢に関係なくでき、在宅ワークも多いのがかなり魅力的です。1度の案件でかなり高い報酬を得ることができます。

企業雇用の場合でも、半在宅勤務で働くこともでき、まさにプライベートの時間も確保できる仕事になります。

ただ、ITスキルを必要とする要素を含むので(すべてのIT知識ではないです)、一度はスクールで学ぶようになります。

スクールによっては、独自のコネクションで企業の案件に応募できたり、紹介案件があったりする場合もあります。

また【SHElikes】では今無料のオンライン体験レッスン開催中でのあります。公式の認定証や終了証があればそれだけ後にフリーランスとしても活躍できるため、まずはどういうスクールか無料体験をしてから考えてもいいですね。

主婦が多い在宅データ入力で平均月収1万円未満の実態ともっと稼ぎたい人への提案

あくまで在宅でできる副業を探しているのであれば、データ入力も悪くないです。

ただ慣れている人でも月1万円程度の報酬のため、月の目標額があるなら他の似たような副業で兼業することで作業負担もそれほどなくベストな方法です。

またデータ入力で生活費を稼ぎたい人、10万円以上稼ぎたい人は派遣社員の形態で働いた方が、時給制(平均時給1000円~1400円)のためおすすめです。

長期的に安定して資産を増やしたいのであれば、データ入力だけでは労働時間数に見合ていない収入額のため、長期的にみてブログ資産作りを同時に始めたり、派遣社員として期間限定で収入をえることがベストです。

ただ文字打ちだけのデータ入力だけではなく、後々パソコンやITスキルを身につけて、もっと高単価の副業を得ていくことで資産を増やしていきましょう。

未経験から4ヶ月で副業デザイナーを目指しませんか?【SHElikes】デザイナー転職

初心者対象、ゼロから始める資産ブログ作り

【女性しごと応援テラス・東京しごとセンター】



コメント

コメントする

目次
閉じる