無名の主婦がアメブロでどのくらい収入を得ているのかわかる方法

アメブロからブログをスタートし同時にネット集客法を学んでいるわけですが、最近アメブロでは主婦の方がいろいろなブログをつくっていることも分析するようになりました。もちろん同業者ジャンルのライバルチェックのためです。

 

そのチェックで売れている人とそうでない人との見分けからを分析しているわけです。これが一番気になりますよね?

 

本当にブログで商品が売れているのかそうでないのか?これだいたい一瞬でわかってしまいます。

 

その中でよくみられるのが、公式サイトとして商品やグッズ、ダイエットや姿勢コーチングの人たち、バレエたヨガ教室等、習い事教室の新規生徒募集や宣伝、そしてアフィリエイト系。

 

今回はカンタンにどの人がどのくらい稼げているのか、概算でわかってしまう計算方法をお伝えしていきます。

↑これやると誰が真実を言っているのか分かってしまうのが若干怖い気もします。

 

調べ方はいろいろ教わったのですが、私もそうですが、理解するのが難しい方法って駄目なんです。

 

収益あるブログやHPって、いろいろな方法で収益を得ています。今回はその中でも、もっともポピュラーでほとんどの人が聞いたことがある広告収入を含むブログの収益概算を計算する方法になります。

目次

グーグルのクリック広告、アドセンスって聞いたことありませんか?

たぶん今はほとんどのHPやブログにこのグーグルの広告ってつけていると思います。コロナ以降、会社も副業を会社の規則で認めるようになりましたから、在宅で楽に収入がはいるワンクリック収入をやっている人が続けています。

 

ま~まともに時間単位を浪費して働くより、自宅で好きな時間にパソコンやスマホをいじりながら収益が増えていくのって嬉しいですからね。何より嫌な上司や同僚がいないってのが最大の魅力!

 

ちょっと話がそれました・・・

アドセンス収益をやっているブログやHPの収入がいくらかわかってしまう方法

私も思わずポチっと押してしまうグーグル広告アドセンスですが、この1回のクリックでどのくらいの収入がはいると思いますか?

 

広告で自動にでてくるサイトにもよりますが、1クリック30円が平均的なアドセンスの単価といわれています。

 

詳しい計算方法は別に必要ないと思うので、割愛させていただいて、結果から。この平均単価30円から逆算していくと、

 

ブログのPVのだいたい1/10がその1サイトの収入といわれています。

 

いくらHPやブログで稼げている金額を言っていてもどの人が真実を言っているのかわからないですよ?

 

SimilarWebで他人のアメブロがどれだけ稼げているかわかっちゃう

一応個人情報になるので、他人のアメブロがどのくら収益あるのかを調べる一つの手段として、PV数を調べるときには例えば、SimilarWebというのが楽にカンタンに操作できて調べられちゃう優れもの💛

☆SimilarWeb:https://www.similarweb.com/ja

 

↑URLをクリックすると次の⇩手順に従って、気になるアメブロがどのくらいの収益があるのかPVを調べてみましょう。

白い枠内に気になるアメブロのURLをコピーして貼り付けます

 

たとえば

バレエ関係のブログのURLを貼り付けます➡ https://ameblo.jp/balletfrance/

 

とりあえず、日本では24位で、カテゴリー=バレエの部では4位のブログだそうです。

これはランキングがかなり上位なので、収益もかなりあると予想されます。

 

もう少し下へ追ってみると↓

トラフィック概要が見つかりますか?

ここにある情報が概算でどのくらいの広告収益があるか分かってしまいます。

 

PVの計算方法➡

合計訪問者数×ページビュー/訪問=概算PV数

つまり202,240× 2.95=PV は596,608

 

ブログのPVのだいたい1/10がその1サイトの収入なので、

596,608÷10=596,60円

このアメブロサイト1つだけで月収約60,000円弱稼げているブログということになります。

ちなみにこれ私のアメブロなんです。

毎日は記事書いてなくても、テクニックさせ知ってしまえば、1ブログで6万円稼げてしまうんです。

もちろんこのアメブロだけではありませんが、このようなブログを3つだけもてば、6万円×3=月収18万円は自宅でブログを書くだけで収益があるんです。

 

コンビニやスーパー、老土工事、マンション管理人や、お掃除の低賃金で立ちっぱなしでつらくてお金がたまらないパート、バイトなんてする必要なくなります。

 

アフィリエイトやブログ、youtubeで収益を上げている人ってこういうことグロイな~と思います。

 

まだまだネット広告収入のシステム、正しい方法を知らない人は結局、広告代理店のようなキャッチフレーズに惑わされてしまうんです。

 

または銀行口座の写メをとってブログに張り付けているのも信ぴょう性あるかなと思うんです。

 

実名や口座番号はもちろんアップしないけど、まさか他人の通帳を貸してって頼んでアップするわけにはいかないでしょ?

ネット上ですぐに自分の通帳だとバレてしまうから・・・

 

コロナ以降、職を失った人、減収になった人をターゲットにグーグルは広告規制を変え、かなり緩やかにしてます。そして発信している広告も以前はブラックリストにのるほどアフィリエイトで多いキャッチフレーズ<かんたんにインスタやユーチューブで稼ごう>とかいうガセネタが多い広告です。

 

気づいている人も多いと思います。ユーチューブ広告にこのようなお金を稼ぐ系の広告が増えていること。

 

だからこそ、自分の目で確かめ、計算で本当にそのHPやブログが収益を上げているのか?収益の金額はもっていないか?そんな確認する簡単な手段をもっていれば騙されなくすみます。

 

やはりきちんとアメブロで収益を上げている人は、文章の書き方もスラっと読めますし、うそは書いてません。

順位チェックは調べれば簡単にバレてしまうこともしっているからです。

 

やはりそういう人が書いているアメブロは、読者も多いし、何より読まれやすい<キーワード>を選ぶので、ネット上位表示され、結果、売り上げがアップしているわけです。

 

アメブロはもともとSEOに強い(ネットで上位表示されやすい)ITプログラムがされているので、キーワード選びとライバルチェックをするソフトを使って、常にどのサイトがどのようなキーワードを使って、どのようなブログ構造をしているかを定期的に調べているからなんです。

40代、50代からの自宅で副業する方法を見てみる➡

コメント

コメントする

目次
閉じる