コロナ渦中、スピリチュアルなことに頼る人が多くなり、占いでも恋愛相談、お金の相談、老後の相談、介護の悩み他、占いというよりも相談を親身に聞くという職業の一部として自宅でできる人気が高い仕事と認識されています。
占い師の求人もアルバイト情報にのるほどクライアントが多い職になります。今回は、未経験でも占いで在宅ワークとして副業で稼いでいる平均時給や、どのように集客をしていくか?そのコツと手順をお伝えしていきます。
在宅リモートワークでできる占い師の副業の時給
ココナラ等、フリーランスの占い師の案件を探してみると、平均時給は1回占い料が3000円前後になります。
占い師のサロンに行かなくても電話相談やZOOM相談が圧倒的に増えているため、1分単位での報酬となる場合が大半です。
そうなるといかに電話相談やチャット相談等で時間を気にせずに相談してくるか?で稼げる日給も年収もかなり違ってきます。
この↑違いが、売れる占い師とそうでない人との差になります。
ネット集客・起業に役立つコンサルタントのnihongo1000先生のネット集客全般の講座を受けている有名な占い師さんですと、その前段階のネット集客が上手くいかないという悩みを先生の講座で解消し、今では年収1000万越えしています。
このような実例から、占い師さんでもネット集客を学び、ホームページやブログを作り、SNSで導線を繋げることで新規顧客を増やしながら、過去の相談者もリピーターとして顧客にするためのコミュニケーション能力が稼げる重要ポイントだと分かります。
占い師で1000万円稼ぐようになるにはそれなりにやるべきことはたくさんあります。
在宅占い師の仕事内容と最重要ポイント
占いといってもいくつか得意分野、扱う占う種類があります。
- タロットカード
- 四柱推命
- 手相・・・
最近はyoutubeでタロット占いをしている綺麗なお姉さん系の占い師さんも素顔だしでユーチューバーとして稼いでいます。
IROHA TAROTチャンネルは、登録者数 18.1万人で、売れっ子ユーチューバーです。
https://www.youtube.com/channel/UC-Qy4K-hv1Fpd8pouh0bC5A
タロット占いですが、けっこう見ている人、フォロワーが多いんでびっくりしました。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMESで2019年に行われた副業ユーチューバーの収入と現状を徹底調査の結果を見ると、兼業として自営業や会社員他、ユーチューブの内容にはこだわらず平均月収が1~5万円も得られる人が多いという結果がでています。
参照 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000048082.html
またコロナ渦で従来の対面式の占いから、かんたんな予約のいらない電話やメール相談、skypeやZOOMのバーチャル占いが圧倒的に多いです。
在宅占い師として収入をえるためのコツ
nihongo1000先生のネット集客全般講座で友人でありリスペクトしている占い師さんに実際、東京のオフ会ディナーでお会いした時に聞いた話なのですが、占いを行う人は何らかの悩みや助けを求めてきていることを理解してあげることと、アドバイスを頂きました。
悩みをもっている相談者のお話を聞くことは最重要事項ですが、それだけでは他の占い師さんと区別がつきません。
お話をよく聞いて、その後の判断を自身をもって笑顔で後押ししながら、実行するように自身をつけさせることが大切です。
占い師と相談し、次のステップに進める、目標にむかって進むことができるアドバイスが必要となります。
在宅占い師にあるとかなり役立つ資格や講座
占い師として活動するにあたって特に資格は何も必要なく、年収がどれほどになるかで起業するかどうかを悩む程度になります。
ただ相談者に自信をもってアドバイスをじっくりでき、リピーターがつく占い師となるにはそれなりのコミュニケーション能力を学び続けたほうが適格な態度や言葉で導くことができるようになります。
そういった意味では、カウンセラーの資格や講座、マナー講座を定期的に学びながら、常に社会のニーズとあう接客態度で相談者に接すると固定客も増えていくでしょう。
この点はサービス業といっしょですね。
主婦でブランクがあっても過去にサービス業、飲食業で人と接することを職業としていた経験があれば、占い師としても収入はある程度確保はできるでしょう。
占い師として稼ぐにはネット集客が超重要!
占い師として稼ぐ金額は人それぞれですが、主婦の方のお小遣いや老後の貯蓄としての費用としても1万~5万円の目標であれば、ネット集客や、占い師としてネット上で多くの人に知ってもらうことでかなり成功率が高い職業でもあります。
こちらに詳しく書いてありますが、占い師として自宅や貸店舗をサロンとして行う場合の集客方法は、ホームページを作るだけでは一般の多くの悩みを持っている人たちに届きません。
無名の主婦であればなおさら、誰も占い師としてあなたのことを知りません。認知度を広めながら、同時に占い師としても集客を行っていくことが必須です。
こうすることで、徐々に相談者もポツポツ増え、ネット上のいい口コミで少しずつ顧客リピーターも増えることでしょう。
サロンや個人ショップ、スタジオをネットでお客さんを集めるには、地域名+職業名が必須でしたよね?
詳しくはこちら⇒起業前にやるべきスタジオ経営のためのネット運営術
ホームページやブログ+複数のSNSやyoutubeでショップやサロンをどんどん拡散していくことで、あなたの占い師としての認知度を広げネット検索1位に表示させていくことで、問い合わせや相談案件を圧倒的に増やしていくことが最重要ポイントです。
またfacebook集客方法では、インストラクターや先生業の人たちの生徒集客方法としてネット集客の効果をこちらで実践した結果があります➡ネット集客にFacebook効果を試した結果?
占い師として開業?それともアルバイトやパート的な副業?
占い師として開業するには税務署で開業届が必要となります。
開業手続きで必要なものはそれほど集めるのには大変ではありません。
ただ最初から開業するのではなく、扶養の範囲内でアルバイト的に働くのであれば、毎年3月中旬締め切りの確定申告だけを行えばいいだけです。アルバイトやパート的に稼ぐのであれば開業手続きは必要ないんです。
また占い師として副業であっても年収100万円以上稼げるようになれば、開業して占い師として企業ホームページを作ると、社会的な信用度かなり上がります。
また一人で開業手続き等、独立するのは、まだ早いけどいずれ占い師として独立したいという目標があるなら、フランチャイズで集客や社名を貸してもらいながら、ある程度独立のサポートをして頂く方法もあります。
には毎月サポート料を支払う義務が生じ、収益の約半分ほどは企業に持ってかれるデメリットもあるので、占い師として収入が安定してきたら、最終的に占いサロンで独り立ちしてもいいですね。
占い師としてスタートするのはいつでもできますが、例え副業として月1万~5万円までの収入を安定して長期的に得るためには、認知度が必要になってきます。
フェイスブックやインスタ、youtubeでいかに占い師として自分をアピールできるますか?
占い師に相談したい人がスマホで探すときに、あなたの占い師としてのブログやホームページが検索1位になる必要があります。
そのために、占い師としてのネット集客方法を最初に身に着けることが必須になってきます。
また相談者の話を聞き適格なアドバイスを伝え、次につながるように促すことによって少しずつ口コミが増え、リピーターも増えていきます。
一度ネット集客で占い師のホームページやブログを作っていく作業はやったことのない人にとっては多少しんどい作業となります。
ただ長期的に考え、年金問題、社会保障の不安、老後貯蓄の問題を考えると、在宅で安定して収入が得られるお金のなる木を今から育てることでかなりお金の問題から不安がなくなるのではないでしょうか?
コメント