アラフィフ、50代主婦がウーバーイーツで副業で月3万円を稼ぐコツ

 スマホですぐにウーバーイーツのアルバイト求人アプリ登録ができるようになりました。

ウーバーイーツを生活費にあてる働き方の20代、30代の若者も増えました。副業でもスポットで働きたい時間だけ効率的に時給を高いバイトで得ることもできるため、人気のアルバイトです。

コロナで宅配サービスがぐっと増え、飲食業界でも宅配をやっているお店やショップはぐんぐん売り上げを伸ばしています。

今後も宅配は便利なので、売りあげアップが大いに期待されている産業でもあります。

さてその陰で、デパート系やファッション界の早期退職者が一気に膨らんで、派遣会社やハロワークの求人に応募が殺到しています。

私の新しい同僚で年配の方も早期退職希望で一時期職を失い、職安で今の職を見つけたそうなんですが、2021年12月も池袋の東武デパートで早期退職者200名を募集したそうです。

会社にそのまま残っていいてもボーナスなし、サラリーも横ばいどころかデパート業界全体で売り上げが大幅にマイナスのため賃金カットのため、3人暮らしの家庭の生活費を生み出せないため、転職してきました。

私が副業として時給1400円で適度に座っていられ、仕事もルーチン化されているので、効率的に月15万円~20万円をかせいでいるのですが、それよりも賃金が低く、56歳男性で手取り16万円で家族3人を養うにはかなり無理があるのでは?とおもうのですが・・・。

ボーナスもそれほどもらえないし。

派遣の副業のほうが年収が十分勝ってますよ?といいたいところですが・・

それはさておき、今回は早期退職者も含めとりあえず月30万円ほどの生活費も稼ぐことができるウーバーイーツの副業をスポットで好きな時間に効率的に稼ごう!という情報になります。

目次

アラフィフ、50代でもすぐできるウーバーイーツの報酬システムを知っておこう

短期スポットでも登録しておけばすぐに働けるアルバイトで有名です。

ただ通常の雇用と違って、登録者が実際に宅配のお仕事をすると、個人事業主として働いたことになるのが、通常のバイトやパート、OLさんとちがうところ。

この雇用契約が通常のアルバイトやパートさんと違うところで、普通の時給制と比べ大きく違うところは、報酬制度になるということです。

タクシー会社に登録している運転手をイメージすると分かりやすいかも。

タクシーの運転手の報酬は、お客さんを乗せて移動した距離または時間で運賃が発生しますよね?

その報酬が全て手取りとしてもらえるわけでなく、所属している会社に加盟料として数パーセントの手数料が引かれます。

ウーバーイーツも同じ報酬方法になります。

実際に手にする報酬(賃金)は基本報酬+インセンティンブからこの加盟料と考えられるサービス手数料が引かれて、残りが報酬として支払われます。

このサービス手数料が曲者で、首都圏がもっとも高くつき、稼ぎから引かれてしまいます。

  • 首都圏35%
  • ただし、川崎市や横浜市は5~10%
  • 関西地方5~10%

という↑手数料を考えると、ウーバーイーツがかなりはやっている地域が東京周辺の地域と関西地方ということになります。

スポットで簡単に効率よく超短時間で報酬をたくさんもらおうというなら、首都圏に住んでいる場合は川崎や横浜エリアを選ぶと他の首都圏より引かれる手数料が少なくて済むので、なるべくこの地域限定に宅配したほうがいいんじゃない?

アラフィフ、50代もOK!ウーバーイーツでの報酬はいくら?体験や口コミよりまとめました

ウーバーイーツで配達員をしている個人事業主の人たちの口コミをまとめてみました。

結果的に基本給は、1件の宅配で600円前後と最低賃金と比べると安いかなと一見感じました。

ただ慣れると1時間に数件のデリバリーをできるようになると、時給1500円~2000円前後を稼げることでも有名です。

例えば1時間に2件配達できれば、600円×2=1200円は稼げちゃいます。

実際にウーバーイーツの配達員が実際に稼いでいる額をちょっと注目してみましょう。

大阪、40代、男性口コミより
愛知、20代、女性口コミより
東京、50代、男性口コミ

ウーバーイーツ自体、報酬制度のため、時給ではなくどのくらい配達したか?配達の回数によって稼げる額が違ってくることが分かりました。

ウーバーイーツにすぐ登録できるサイトアプリ

ウーバーイーツへ簡単登録すればすぐに配達員として働くことができます。

↓このようなバイト情報でカンタン登録で面接無しで、明日から少しずつアプリの使い方から慣れておくのもいいですよ。ウーバーイーツの求人がすぐに探せる大手のアルバイト情報は3つ!

また基本報酬額に+報酬加算させるには次のような工夫をしていることもわかります。

ウーバーイーツで儲けが出る曜日と時間帯で楽に稼いじゃおう!

  • 雨の日の配達を選ぶ
  • 繁忙時間
  • 平日のオフィス街
  • 配達する場所を同じ地域内にすると1時間の中で数か所配達できる

平日でお昼前の11時~夕方から夜にかけて19時ごろまでに絞って、都合のつく曜日と時間帯で配達するといいです。

【報酬例】 配達1回あたりの報酬例 … 合計500円/回 (報酬の内訳) ・レストランから料理を受け取る … +265円/回 ・注文者へ料理を受け渡す … +125円/回 ・レストランから注文者の距離 … +60円/km ・UberEats 手数料 … ー10% ・各種インセンティブ … ×1.1~1.3

ヤフー知恵袋より

ウーバー配達員の次郎!熊本!さんがウーバーイーツの3月16日の稼ぎについて報告していました。

3月16日

今日のウーバーイーツ

41077円

64配達

前半は全然ならず、廃棄と色々なトラブルで3/hとダメダメでしたので

後半は気合い入れました

64件で41077円とすると、1件641円ほど。

ウーバー配達員の次郎!熊本!

Originally tweeted by ウーバー配達員の次郎!熊本! (@46jiro49) on 2022年3月15日.

こちらのツイッターでは2時間半、6件で約1700円ちょっと稼げたということです。

1件の配達して基本報酬額は少ないですが、いかに効率よく1時間で複数の配達ができるかによって、報酬額を時給に換算すると2000円前後まで稼ぐことは十分可能です。

ただ最初は慣れてからこういった報酬額を上げていくやり方を自分で発見していくことで、スポット時間で副業として月5万円は稼げるようになります。

まとめると、ウーバーイーツで手っ取り早く月4万円~5万円ほど手に入れるには、東京や神奈川県のオフィス外で、宅配が必要な時間帯と曜日を狙うのもありです!

単価は少ないですが、自分の都合のいい時間が多くとれない主婦や、50代でもすぐに雇ってもらえ、働き方によっては月30万以上も稼げる宅配アルバイトのため、副業としてその日の気分で働けるのが最大の魅力のバイトになります。

長期的にも需要がかなり見込めるので、こういった副業をちょこっとずつやりながら、自宅にいて半自動で収入が得られるオンリーワンのブログつくりも同時に始めると資産運用等にもお金が余裕で回せるようになります。

コメント

コメントする

目次
閉じる